MAGNA 50(MAGNA FIFTY)の投稿検索結果合計:840枚
「MAGNA 50(MAGNA FIFTY)」の投稿は840枚あります。
マグナ50、HONDA、magna、magnum、バイクがある生活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMAGNA 50(MAGNA FIFTY)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
MAGNA 50(MAGNA FIFTY)の投稿写真
-
10月17日
38グー!
後輩のマグナ50を修理、点検、でお借りしてます
直すところはまだまだありますが無事走れる様になったので
その都度直していこうかなと思います
話は代わりますが
千葉でツーリンググループみたいなのてありませんか?
あったなら参加させてください
コメント凄くお待ちしております
乗ってる車種は
YAMAHA yzfr25
HONDA CBF125R
SUZUKI ZZ(50cc)
になります
高速道路に乗る際はR25で
下道ツーリングは125Rで
原付きツーリングはzzで参加させてもらいます
色んな人と出会い、色んな景色を観ていきたいのでよろしくお願い致します
#千葉ツーリング
#バイクのある風景
#千葉 -
MAGNA 50(MAGNA FIFTY)
10月02日
19グー!
かなり牛歩で進めてる自分のマグナですが…
いつまでも乗れない状態でいるのも嫌なので、重い腰を上げて少しだけの目安で作業を開始しました
とりあえず付ける予定の部品は付けられるように加工していこうと思います
勢いだけでやったハーレーのステップ流用ですが、ブレーキペダルが手前に戻ってくる機構がなかったので、余ってたマフラースプリングを使ってペダルが戻るように加工しました
フェンダーもリアディスク化に伴って、フェンダーに溶接で止めてたステーがキャリパーに干渉して使えなかったので、フェンダーステーの方も作り直し中です
とりあえずフェンダーが付けば、おおよそのシルエットが見えてきそうです -
MAGNA 50(MAGNA FIFTY)
09月19日
27グー!
最近マフラー音がうるさいのが嫌になってきまして、下手にマフラー変えてしまうより、マグナ50純正マフラーの音が結構良い事に改めて気付かされてます…
マフラーを変えずにマグナを楽しんでいる方の中には、音は好きでもデザインはあまり好きじゃないって方は結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
程良い排気音がライダーにも聞こえるようにあの角度になっているみたいなのですが、私はどうもアップタイプのマフラーが好みではなく、マフラー側にサイドバックなどの装飾がつけられずに困ってるオーナーさんもいらっしゃるのではないでしょうか?
乗っている時の排気音は聞こえにくくなりますが、むしろ私にとっては好都合なので、ストレートに加工してみました
フレームにあるステー位置との帳尻を合わせる為に、廃材のステンパイプで若干延長し、ステーも作成して、見た目も音量も両立出来るマフラーになりました!
時間を気にせずエンジン掛けられますし、耳も疲れませんので、オススメのカスタムです -
MAGNA 50(MAGNA FIFTY)
09月16日
30グー!
エンジンの制作と載せ替えのご依頼があり、市販では売られていないボア&ストロークの125ccエンジンの制作をさせて頂きました
最近の中華製エンジンはボア径を大きくして排気量を上げている形になるのですが、今回作成したエンジンはボア径が少し下がって、ロングストロークのエンジンになってます
キック式のエンジンではロンシン製のエンジンが該当する形にはなるのですが、そもそもエンジン自体が二次側のクラッチエンジンですしセルも付いていないので、マグナにも付けられるんですが、ちょっと特殊な改造されているマグナでしたので、セルが使えないとダメな造りになっていた為、今回の組み合わせのエンジンを作成致しました
社外のフォワードコントロールが取り付けられている上にバックステップも付いてるかなり変わった車両でして、どっちも使えるする為にシフトアームがジェネレーターカバー外側まで伸びてるものをワンオフで作成し、シフトから伸びたシャフトも丁度良い長さの物をワンオフ作成して、フォアコン側、バックステップ側から両方シフト操作が可能な機構を作りました
シフト感がかなり良くなり、ギアがサクサクと変わってくれるようになりました
エンジン作成のシェイクダウンがてら都内へ出向き、都内在住のJAZZ乗りの方と合流して、マグジャズトークに華を咲かせました -
MAGNA 50(MAGNA FIFTY)
09月12日
30グー!
今月末にマグジャズのオフ会があるので、新たなマグナをフレームから起こし中
とりあえず走れる状態にまでパーツを組んでみました
以前自分の車両に使っていたOH済みのCBXフォークが余っていたので、取り付け
アウターチューブが長い分、10cmぐらいのロング化になります
ヘッドライトはウインカーが内蔵されているタイプを取り付けたので、フロント周りをスッキリさせました
フロントのブレーキはマグナのやつが付かないので、社外の新品キャリパーを使って2ポット化
折角CBXフォークを付けたので、部品が間に合えばリアを若干ロンスイさせて、フロントリア共にインチアップ予定です!
マフラーは純正の音と音量が好みなのですが、位置は好きじゃないので、角度を変えてストレートにする予定です
エンジンは97ccのエンジンでエンジン載せ替える依頼で外して頂いたやつを取り付けたので、インチアップ後の走りも良い感じになってくれると思います
前のツーリング時は75ccのエンジンでしたので、今回のツーリングは少し走りが楽になってくれそうです
-
MAGNA 50(MAGNA FIFTY)
08月27日
58グー!
#マグナ50 #マグナ50カスタム #MAGNUM
久々のマグナです、やっぱり夜がいいや。